この季節、毎年の事ですが家族がアレルギーで食べ物が制限されるんです
特に辛いのが小麦、サラダ油が使えなくなる事
そうなると余計に食べたくなるのが人の心理(我が家の人々意思弱しww)
普段、気にならないけど大好きな麺類、パン、お菓子ほとんどの物が小麦が使われていますよね
麺類は米粉を使った物にしたり、タピオカ粉を使った物にしたり
デザートもゼリーなどで楽しんだりしますが、粉物を使ったケーキも食べたいというねーさんの為に
作ってみました米粉のケーキ
米粉を使うと旨く出来ないような気がして敬遠していたのですが(市販のものを買って食べる)
この度レンジも新しくなったことだし初めてトライしました
クックパットで検索して『ノンオイル 米粉バナナシフォン』というのを見つけ
ココアとバナナの組み合わせが好きでノンオイル!
ねーさんにはうってつけと思い作ってみたら大成功(^O^)/
米粉でもベーキングパウダーを使わずにこんなに膨らむんだと驚き
バナナとかココアの粉とか入れると膨らみが悪かったりする事があるけど
大丈夫でした!もちもちふわふわでバナナの食感が残るところがまた美味しい
今度は米粉を使って色々トライしていきたいなと思わせてくれました
早く小麦粉が食べれる時期になってラーメンが食べたいな(笑)
新しいレンジでノンオイル調理にもトライ
鶏肉に下味をつけて薄く片栗粉をまぶして『から揚げ』にメニューを合わせスイッチon
どうなのかな!?と半信半疑だったけど出来上がりは外はカリッとで中はふんわり
時間はかかるが出来上がりは満足
勿論、揚げものの油の美味しさはデブ(私)は好きだけどアレルギーがひどいこの時期は沢山活用するべきだなと思ったね
今度は、タンドリーチキン、ヒレカツなども作ってみようかな
パピーくんも新しい食品にトライしました
『納豆』パピーもアレルギーがあるので色々な物を食べさせるわけにはいかないのだけどほんのちょっとづつトライ
何度か食べさせてみたが今のところアレルギー反応は見られない
大好きなようでムニュムニュペロペロ言って食べてる(^-^)
![]() |
あっ!!良い臭い |
何時もヨーグルトにリンゴのコンポートとか色々な手作りジャム、冷凍フルーツなど入れて食べるのが好きなんだけど
最近始めたのがドライフルーツを2日間ヨーグルトにつけておき食べる事
なぜ2日かというと1日では柔らかさが足りない
2日経つとしっかり味がなじんで美味しくなるの
特にマンゴーがお勧め!甘酸っぱさがたまらなく合って美味しくなるよ!!
早く食べたいと催促
1パックは上げられないよ(^-^)
早く!よこせやい!! |
ご訪問ありがとうございます
貴方のぽちっとが励みになります
貴方のぽちっとが励みになります
0 件のコメント:
コメントを投稿