寒い!!
今日の札幌寒いです
今シーズン初めて車のヒーター入れました
だって運転してると爪が紫色になて来たの(*_*)
あ~これから寒くなるのかな!?
本州ではまだ暑いくらいなんだろうな~
我が家では暖房器具の点検しなくちゃいけないよ(泣)
![]() |
パピーこんな写真ばかりだね(^_^;) 寒さに弱いので丸まってる!あっ暑さにも弱いんですww |
今日は蓮根を沢山いただいたので蓮根を使った料理です
寒くなってくると熱々お鍋の登場が増えますね(^-^)
ここにも蓮根が隠れています
鶏つくね団子に刻んで入ってます
(レンコンはすべて酢水に漬けてアク抜きした物を使ってます)
うどん鍋> 鶏つくね団子(長ネギ、蓮根、おろし生姜、塩、砂糖少々)アゲ、椎茸、長ネギ、白菜、冷凍うどんを白だしで煮込みました
鶏つくね団子から良い御出汁がでて身体が温まり美味しかった
蓮根ホタテ挟み揚げ> 蓮根を厚さ5㍉程度に輪切りにします
ホタテはMサイズぐらいのものなら横半分に切ります
帆立てに柚子胡椒少々つけて蓮根を上下挟み海苔で帯します
天婦羅の衣をつけて油で揚げます
柚子胡椒のピリッとした味と香りでアクセントになり美味しかったです
柚子胡椒が苦手な方はそのままでもOKです
蓮根、茄子、ピーマンの揚げ浸し> 蓮根は軽く小麦粉はたいてます
茄子、ピーマンは適当な大きさに切って油で揚げ蕎麦たれより薄めの出汁をかけて
白髪ねぎをそえて出来上がり
蓮根きんぴら> 胡麻油で炒めて砂糖、醤油で味付け
お弁当のおかずにもしました
蓮根チップス> 蓮根を薄くスライスして油で揚げ塩、青のりをかけて
ビールのおつまみww
(油の温度に気をつけてくださいこげやすいです)
※ たまに見てくださっている方がいるようなので
少しでも参考にしていただければとリンクします
少しでも参考にしていただければとリンクします
ご訪問ありがとうございます
貴方のぽちっとが励みになります
貴方のぽちっとが励みになります
うっそー♪
返信削除こちら、先週土曜の最高気温が34℃~っ。
ずっと30℃越えてます。
パックスもまだ日中は保冷材使ってます。
お鍋なんてまだまだぁ、揚げ物もパ~ス!
でも、うどん鍋 とても美味しそうです‥(#^.^#)
週末あたりに汗だく覚悟で‥^m^
つい先日まで
返信削除暑いね~って言ってたのに
もう寒いね~だもんね~
まだ暖房点けずに頑張ってますが
心折れそうww(まんちゃん震えてるし
家もキャベツとハクサイたいもんにもらったから
土鍋大忙しですよ~!
今日は朝から豪雨なので
お鍋かな・・・
てか まんちゃんうんP出してない!
寒くなったら、絶対やりたいです!
返信削除鳥だんごに蓮根入り!( ´ ▽ ` )ノ
その時は、ママさんのレシピ使わさせて頂きますよ~!
もうヒーターですか?そちらは寒くなってきたようですね。
こちらも、ぼちぼち朝晩は冷えてきましたよ~。
夏が終わるのは早いですね(T_T)
毛布にくるまってカワユイパピくん(*^^*)
返信削除今年は順調に寒くなってますね。去年の残暑が懐かしかったりして(^^;
蓮根づくし!意外と蓮根って食べないけど今年は食べたくなりました♪
Bekoさま> 30℃超え('_')同じ日本なのにこの違い…
返信削除パッ君まだ夏を満喫中ですか^m^ブヒにとってはそれも辛いか!?
今年は北海道らしい秋だよ空は綺麗だし空気は気持ちが良いし
昨年のように残暑厳しい秋じゃなくてよかった
ずーっとこのぐらいの気候ならいいのに…白い物がちらつきだすと寒~(-_-;)
まろちゃぶ母さま> まだ暖房使ってないの?じゃ~心折れそうになって我が家が先にストーブ点けたらダメだよね!頑張るねww
返信削除そうそうこれからは何かとお鍋が活躍するようになるのよ
お鍋には白菜欠かせないww
これから冷たい雨が降ると散歩が厳しくなるね
まんちゃん寒さに負けず頑張んべww
bajiyomoママさま> bajiyomo地方もまだお鍋といった感じじゃなさそうですね(^_^;)
返信削除北海道今が一番良い季節かなと思います!
これから10月末11月にかけて雪の便りが聞こえてくると
冬の準備で忙しくなるんです(泣)
昨日、ビヨルキスハーネス調べたら入荷してる物もあるようでした
興味がありましたら調べてみてください
逮股さま> 寒がりパピーです(*^_^*)あ!飼い主も冷え症で…
返信削除逮股さんもニッ君も寒さに強いしね今時期丁度良い温度でお出かけしやすくていいよねww
蓮根是非食べてください!これからの時期にはとても適したお野菜です
身体に必要な栄養素が沢山含まれているしなんと言ってもビタミンCが取りやすいんですよ(^-^)